こんにちは。今回は
Tech Box(テックボックス)
を検証していきたいと思います。

Tech Box(テックボックス)南 栄作
特定商取引法に基づく表記
販売会社株式会社CCS
運営責任者南 栄作
電話050-5213-4139
所在地福島県福島市松川町宇鼓ヶ岡36-5
メールinfo@techfrontier-project.com
URLhttp://techfrontier-project.net/lp/
「2019年5月17日、消費者庁が
テックフロンティアの運営会社
「CCS」を悪徳業者として公表しました。」
「完全な詐欺案件です。解約電話しても、
インフォトップ内から解約申し込み
してもクレジットカードから
代金引き落とされてる。現在弁護士と
消費者センターに相談中です。」
怪しい情報商材。
広告と違う、稼げない、
高額料金のご報告多数。
オファーページを
鵜呑みにしてはいけません!
ご注意ください。
消費者庁は「仮想通貨取引の
性質に鑑みても、これらのアプリが
CCSがうたうような確実な収益を
得る仕組みにはなっていない」
「確実な収益を上げた実績の
存在は確認できていない」と説明。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/20/news064.html
メールアドレスを収集したいだけの、
非合法アプリに思えますが、
実態は不透明ですね。
詐欺まがいの可能性もありますし、
何より個人情報は重要なものですから、
利用は慎重に判断をお願いいたします。
情報商材屋さんに氏名・電話番号
・メールアドレス・LINEIDという
重要な個人情報をタダであげてしまう
さいごに
これが本当に稼げるなら、
自分だけで運用しないと利益は少なく
なってしまいます。
ではなぜ自分の利益を減らしてまで
ツールを販売や配布をするのでしょうか?
簡単ですよね。これを使い運用するより
このツールそのものを売った方が
儲かるからですね。
このアプリを配布した目的は
個人情報を集めるためです。
そうとも知らずにとても大切な
個人情報を簡単にあげてしまう、
言わばカモを集めるためです。
集めた個人情報は、リスト化され転売されます。
巷では、色々な形でリスト化された個人情報が
売買されています。
だいたいスマホで毎日ポチポチ
するだけで3万円あげます。
1日3万円誰でも簡単に稼げるビジネス
なんてあるわけがないですよね。
そんな話されても誰も信じませんよね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。