こんにちは。今回は
RESTART(リスタート)
を検証していきたいと思います。

RESTART
特定商取引法に基づく表記
販売事業者株式会社STEP LIFE
運営統括責任者小田原聡
メールアドレスinfo@restart01.biz
電話番号記載なし
所在地福岡県福岡市博多区美野島1−7−12 205
URLhttps://restart0123.info/pb/download/
『消費生活センターから抗弁書
経緯書を提出 警察に 被害届
申し出 しました。
皆様も 行動 してください。』
『98,000円かかるけども直ぐに
毎日5万円〜8万円入るので
事実上無料だから大丈夫と
言われカード決済4回位に分けて
枠いっぱいの260,000円を
してしまいましたが、以後、
LINEもメールも電話も
一切連絡が取れません。』
リスタート情報商材は詐欺です。
パソコンの遠隔操作をする手数料まで
払ったのに連絡がとれなくなりました。
弁護士の事務の方に聞いたのですが
倒産してしまったとのことです。
そのあと個人情報を売ったのか?
違う業者から遠隔操作や困ったことが
あったら引き次ますと
へんな電話したまでありました。
日本の顧客に対して投資の助言業を
行うなら金融庁・財務局の登録を受ける
ことが義務付けられています。
金融商品取引業者登録一覧を確認
しましたが小田原聡氏と
株式会社STEP LIFEの
記載は見つかりませんでした。
小田原聡氏は、投資の助言や
アドバイスをする資格が無いと言えます
http://blog.livedoor.jp/green_flag/archives/20720996.html
金融庁に対して、金融商品取引業者
投資助言代行業登録はないみたい
なので、モグリの企業になりますし、
何かトラブルに巻き込まされ際に
金融商品取引法が適用される
ということは一切、ありません。
モグリの企業は非常に音信不通になる
リスクも高いので、注意が必要ですね。
さいごに
曖昧な表現でごまかし、いざトラブルになった
ときには雲隠れ、、、
ビジネスモデルもはっきり明かさず
【簡単】【誰でも】【無料で】
【毎日〇〇円稼げる】
などなど冷静に考えればありえないような
謳い文句で真剣にお金を稼ぎたい
という方々に魅力的に見せて
段階を踏んでお金をむしり取る悪質業者。
誇大広告も酷い、許せません。
このように甘い罠で、誘ってくる詐欺が
ネットビジネス業界では後を絶ちません。
だいたいそのような案件に引っかかると、
あとでとんでもないことに直面するので、
注意しておかなければなりません。
これもその類のオファーになっています。
くれぐれも甘い誘いには
十分注意してくださいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。