こんにちは。今回は
リゲイン(REGAIN)IOC
を検証していきたいと思います。

リゲイン(REGAIN)
特定商取引法に基づく表記
通貨名リゲイン(REGAIN)
通貨コードREG
発行元REGAIN社
BCプラットフォームCorda
総発行枚数65000REG
公式URLhttps://project-regain.io/
「wavesに移行させ、上場したから
詐欺じゃないって。シラ切るつもりか?
配当未払いで、サポートも
連絡先も無い。ホワイトペーパー記載の
通貨価値上げる活動も一切無い。
返金出来ないのか。」
https://mato.ma/project/regain-ico
「詐欺確定!
配当金が支払われてない段階で
信頼の余地ナシ
よくよく考えたら
この案件は最初から旨い話し過ぎ!
今は残念としか思えない」
「とりあえず分散型取引上に
上場させて案させておいて
トンズラかよ。
リゲイン運営鬼畜だな。」
アフィリエイト報酬狙いの怪しい
勧誘サイトが頻発している。
また、開発チームがおそらく
全員偽名。上場時期も未定。
こうなると、リゲインは積極的に
投資したいICO案件とは
判断できませんでした
実際には宣伝通りの投資は行わず、
配当は顧客から集めた資金から支払う。
高配当が支払われることで顧客が
増えるので、配当の支払いも大きくなり
新規顧客が減ると破綻してしまう
「リゲインプロジェクトは破綻してる。
RGEもRSCも30分の1以下のICO割れで
参加者全員大損。裁判沙汰だよこれは。」
「リゲインの過去の悪行は
全部見てきたら使おうだなんて普通思わない。」
さいごに
仮想通貨に関する詐欺や不正の話はよく聞きます。
仮想通貨を発行して資金を調達する
「イニシャル・コイン・オファリング(ICO)」
を実施して姿をくらませる詐欺ですね。
ICOは大幅割れがほとんどですし、
ましてや、リゲインは怪しい点が多いため、
かなりハイリスクだと思います。
もしどうしても購入したい場合には
上場後に購入することをオススメします。
ほとんどのICOは上場後にとても安く購入できるので、
その時に購入するのがいいと思います。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。