こんにちは。今回は
ピュアダイヤモンドコイン(PDC)
を検証していきたいと思います。

ピュアダイヤモンドコイン
特定商取引法に基づく表記
通貨名ピュアダイヤモンドコイン(PDC)
発行元株式会社ピュアダイヤモンド
URLhttps://www.purediamondjapan.com/
「ピュアダイヤモンドコインへの
投資が儲かるとしたら取引所に上場し、
流通量が多くなる必要があります。
しかし、今のところ価格が
上昇する見込みがありません。
なぜなら、上場に関する情報が存在せず
通貨の流通量が増える要因が
何1つとしてないからです。」
「フリー素材のジジイ使ってんじゃねえぇよ。
完全に詐欺サイトじゃないか、
存在しない人を会社の人間ですって
仕立てるとかそれっぽい事いって
嘘ついてる虚偽表示じゃん。
早く取り締まって
このコイン潰してくれよ。頼むわ。」
「ピュアダイヤモンドラボ株式会社」
と連絡が取れないだけでなく
『代表者の安部さんと
連絡が取れておりません。』
と社長個人とも連絡がつかなく
なっているというのは
異常事態と言っていいでしょう。
このサイトを調べていくと「詐欺」
と言っても過言ではない有り様です。
その理由は大きく3つあり、
現実離れした実績と主席顧問の写真は
素材画像であるということ。
そして極めつけ、会社情報が一切ありません。
配信される情報を真に受けないように
お気をつけください。
主席顧問の挨拶文で名前を
間違えたまま掲載する程
低レベルなサイトです。
#ピュアダイヤモンドコイン(#PDC)は #
株式会社サイアムパートナーズ
代表取締役 #安部秀之 氏と
#トーメイダイヤ株式会社
代表取締役社長 #石塚宏彰 氏の
共謀による詐欺事件との報告あり。
ラボグロウンダイヤモンドの
生成自体行われていなかった…?
さいごに
ICOの情報は 公式サイトの情報や
チャットアプリから得られます。チャットに参加し
情報を集めてからでも、参加できます。
またネットの掲示板などで口コミの確認を
することもおすすめです。
セミナーなどで不特定多数に勧誘をする金融商品に
良いものはほとんどありません。
もしもセミナーに参加した場合は、
即決でお金をすぐに振り込んではいけません。
いち早くお金を回収するのが相手の目的です。
仮想通貨やICO・ブロックチェーンの
しくみはとても複雑です。投資家がICO案件の
情報を調べても、100%理解できないのが現状です。
そして掲示板に書き込みがあっても油断は禁物です。
明らかに評価が高かったり、
誹謗中傷が多い投稿はすぐに信用してはいけません。
嫌がらせやサクラで投稿しているかもしれません。
評価を信用するかは、投稿者の情報を見れば、
ある程度判断できます。
もし、掲示板を見ても探しているICO案件が
なければ、詐欺の可能性が高いので
くれぐれも注意してください。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。