こんにちは。今回は
クラブサンクチュアリ
を検証していきたいと思います。

クラブサンクチュアリ福富寿一
特定商取引法に基づく表記
販売業者合同会社サンライズ
販売責任者福富寿一
✉cctrade.staff@gmail.com
電話番号0344054602
URLhttps://sanctuary-f.com/lp/4gp/
セールスページにどれだけ
稼げるようなことを書いても、
書くのは誰でもできます。
プラネットの経験で、
セールスページに稼ぐ具体的ノウハウを
載せない、実績を載せない、証拠を
載せない案件で優良な案件は
ひとつもありません
今回の商材は非常に質の悪い商材でした。
実際にどのように稼ぐのかという
内容も公開されていませんでしたし、
矛盾が非常に多いものになっています。
もしもすでに購入してしまっている
人がいれば、すぐにでも
返金を求めるべきでしょう。
私も騙されてしまった一人です。
ただただ無知だった自分自身を
責めてしまいます。
私のシステムも先の回答者様と
ほぼ同じです。マイナスに
なるのが怖くなり、
一週間前に停止しました。
まずは消費者センターです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14187469889
福富寿一氏のクラブサンクチュアリも
最終的に、高額塾へ誘導される
可能性が高いです。
また、無料オファーの
平均参加費は、20万~30万
前後ですが投資系の場合は、
より高額な傾向があるので
注意が必要です。
そもそも相場で稼ぐ事を
プロ?外人さんたちと
やってるようですが
損する人がいるから
得する人がいるのが
相場で稼ぐお仕事の基本
ですから100%も嘘で
過大広告にしても酷いですね!
さいごに
「簡単に稼げました。
絶対に誰でも稼げるようになります!」
甘い言葉を並べ立てて興味を煽り、
高額な商材を購入させてさようなら
というのがお決まりのパターンです。
こうした言葉を真に受けて購入をしてしまい、
いざ使ってみたら思っていたのと違った。
というのはよくある話ですが、
レターに書かれている言葉なんて
ユーザーを煽るためだけに過ぎないので
当たり前の話です。
仮想通貨トレードに興味を持つことは
良いと思います。ただ投資を行う以上、
その行動の責任は常に自分にあります。
例えそのツールを使って稼げなくても、
全て自己責任になってしまいます。
ツールを買わせることだけを
目的としたような怪しい高額塾に、
自分の資産運用を任せてもいいのかどうか。
くれぐれもしっかり考えて行動してください。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。